
ネイキッドにはビキニカウル(ビビる)
■まぁ、右を見ても左を見てもネイキッドバイクはビキニカウルが良く付いてます。僕の場合、中古カスタムの吊るし状態でビキニカウルが付いてました。未使用のルーバーも付属していました。。安い汎用品のビキニカウルにはサーチルーバー付きの商品(見た目が違うけど)が無いのでNプロの本物?コピー品?よくわかんないっす。。。

■しかし高いよね、、、手に取るとコピー品とは作りが全然違うのだと思いますが、、、
■このようなにた感じの汎用品はどんな感じなんです?手に取ってみることも出来ないし、品質が分からないのは困りものですね、、Amazonの評価は
メーターとカウルの間にクッションを入れる
■で、バイクの振動でどこかに干渉しているのか、カウル自体が鳴っているのかビビリ音がするのでメーターとの間にクッションを入れようかなと思います。もともとなにかしらクッションが付いてたんだけどね。スポンジを2枚重ねにしたような物がメーターに貼ってありました。
■発泡ゴムやスポンジをホームセンターで探しても好みの硬さ、厚さで無かったり、値段が気持ち高かったり、少ししか使わないのに大きいのしか売ってなかったりなど程よい商品が無かったりします。探したことある人ならわかると思いますけど好みの素材ってすぐに見つからない感じしません?
そこで

■激安コーナーガードです。(税別158円)

■真っ二つにして(カッターなどで形は整えてね)

■そして隙間に入れる。秒でできました!はっきり言ってダサいです。眉毛みたいですし、、、でも他に対策方法あるのだろうか?スクリーンも真っ黒だし全然透けてないから気になりません。もともと90度に曲がってるから元に戻ろうとする反発力でしっかり留まる感じ。

■なんか『ダメおやじ』のこの目を思い出してしまって駄目だわ、、、温厚そうなXJRの出来上がりですねぇ。。両面テープは貼らなくても留まっています。落としたらまた買いますわ安いし。といいますか多分落ちないと思います!
あ、ビビり直りましたよ。
バイク用のドライブレコーダー取り付けたので、フロントカウルの上の方にカメラつけて試し乗りを繰り返してます。あ、バイクはBuell M2です。カメラの映像のビビリがひどくて振動を何とかと思って検索かけたら見慣れたバイクのシルエットが!やはりゴムかスポンジ挟むしかないですよね。