珍しいロータリーエンジンのバイク
国内だとレースの車検が通らない程音が大きいらしいです。筑波を走る映像はこちらから
キャブをデチューンして負圧式にしないとレスポンスが良すぎるみたいですね。
立ち上がりでハイサイドなんて当たり前なのでしょうか?
動画は公道レース(TTかな?)のシーンから始まるコンピレーションになってます。
ちょっと速すぎてキャプチャーがブレブレですのっけから素晴らしいサウンドでしびれますね。
アイドリングの音がヴェンヴェンヴェンヴェンヴェンと独特です。
2スト集合チャンバーの音の様でもあり、回すと直4っぽい気もしますが
トーンがロータリーなんですよねぇ。。。
写真では2ストレベルに煙が出ています。トータルロス方式の市販車と違うのでしょうか?サイレンサーの手前で何かに繋がっています。オイル喰いそうだしあのオイル上がり独特のにおいをまき散らして走るのでしょうね。エコじゃないなぁ🤣
ロータリーでのレース参戦
この当時のJPS Nortonは588ccでロータリー係数(1.7倍)999.6ccなのでスーパーバイクにエントリーしています。
GP500ではS・スプレイが91年のオーストリアGPで15位
ロン・ハスラムも同年にドイツで12位とGPでもポイント上げてたりします。
92年にはスティーブ・ヒスロップがシニアTTで優勝など。
その後ヒスロップ氏はヘリコプターの単独事故で亡くなっています。(ヘリの事故多いね)
2スト500ccが相手だと588ccまでOKで4スト相手だと999cc換算で588ccって事になるんでしょうね。ややこしいわ😆
他のレースマシン
最近のロータリーマシンだと、、とはいいつつ10年も前ですがCR700Pというマシンがありまして700ccで200馬力!!なんと乾燥重量136キロという化け物もありますのでそのうち紹介します。
はい。というわけで今話題のノートンでした。(倒産の話ね)
マクギネスも今年のTTどうなるんでしょうね???コロナの影響で中止となりました。