Contents
300キロと言えば、、、
■あのー、、僕の中で300キロマシンと言えばZZR1100なんですが(古くてすいません。)そして300キロ、バトルスーツ、佐藤信哉さんみたいな感じもしまして気分はポイントオブノーリターンな訳です、、、
中型乗りが大型に乗っても無免許扱いでは無く、免許不適応扱いで罰金で済んでいたあの時代の話でございます。知り合いにV-maxとZZR1100乗らせてもらった時はびっくらこいたのは今でも覚えています。。反則の加点(累積)はどうでしたかな?記憶が無い。
CBR1000RR-R FIREBLADE SP
さて今回の車輛紹介ですが、CBR1000RR-Rです。ダブルアールのアールでさらにSPと名前からして凄そうなのですが、このCBRは日本に35台限定でしかリリースされていないレースベース車になります。そんな貴重なバイクでチャレンジするこの動画。ライダーはもちろんあの人丸山浩さんでございます。うーーん男前。モテるんだろうなぁ、、、
まずは1速
①なんてこった!1速で163kmって言われましても高速道路でもアウトですやん
そして2速
②こりゃスピードの虜になってしまうかもしれませんね。このスピード領域になると並みの車輛では出るか怪しいもんです。エンジンパワーだけでなくアライメントや基本設計の問題もありますし。
3速??もういいんでない?
③こんな強烈なマシン全開に出来る人って限られると思います。。。
4速って、、、
④もうすぐ300km到達おめでとうございます!ってまだ4速じゃん。
5速!!リミッター効いてません???
⑤もう5速で到達してしまいました。この時点でリミッター効いているので本当はまだ伸びがあるのでしょうね。恐ろしい。。。
最後に6速!!おまけかよ!!
はい!おまけの6速です。もはや加速しないのであくまでテストですね。こりゃすげーわ。感覚おかしくなってしまうバイクだという事が良くわかりました。
まとめ
■レース車輛だしハイギアードなんだろうけども。ほんとに299km/hだなぁ。ハッピーメーターでもないだろうしすごいな。
丸山さん曰く『ゴリゴリ感も無くスムーズなエンジン。』ZX10Rみたいだそうです。
■カワサキってゴリゴリしてるのかと思ったら違うんですね!勝手なイメージでした。ゴリゴリしているエンジンはどこのメーカーのどの車輛なんだろ?
🔼詳しくはこちらに載ってますので是非ご覧ください。
■丸山さんのライディングは美しいですなぁ。モータージャーナリストって凄いなと思うばかりです。
おまけの話
■昔油冷GSXに乗っていた先輩が一時期バイクを降りたので理由を聞くと、ツーリング先の北海道で捕まったらしい。内容はもちろんスピード違反。。。。
で、どうなったのか聞くと始末書で済んだという事なのです。意味がわからないでしょ?
内容を聞くと警察はスピード計測できなかったらしい。
本人はネズミをしているとも知らず取り締まりの前を猛スピードで走り去りスローダウンしていたら追いかけてきたポリスマンに連行されたという事です。
計測できていないのですが始末書と暫くバイクを降りるという事で許して貰えたらしい。
そんな今では考えられないような事も起こりえるんですなぁ。。。。。
恐らく最高速チャレンジしていたんだと思います。。。こんなことして捕まったらニュースになるし大炎上するのでお勧めしません!今日も1日安全運転で!!