スポットノート

【大阪府豊能郡能勢町】野間の大けやきでありなし珈琲とフクロウ鑑賞【プチツー】

野間の大けやきへ行こう!

【ハイキング】宝塚西谷の森公園を歩いたらキノコ生えまくりでした【その1】【その2】で友人と遊んだ帰りに訪れた野間の大けやき。

いつもはバイクなのでトイレ休憩と缶コーヒーを飲むだけの休憩場所なのですが今回は大けやきとけやき資料館・アオバズクの観察を堪能してきました。

場所と近くにあるスポット

〒563-0133 大阪府豊能郡能勢町野間稲地

国道477号を北上してツーリングに行く人も多いでしょうから皆さんご存じのメジャーな国道ですね。国道477号をひたすら走ると琵琶湖大橋を通って三重県四日市まで行くという200km程ある実は結構長い国道だったりします。

近くのスポット

などでしょうか?いろいろ近い場所にあるのでこの近辺を走る人にとってはマストなスポットの野間の大けやきとけやき資料館です。季節になると野間川の西には蛍も出現しますので夜走りの休憩場所にも良いかもしれません。

※深夜はスピードを押さえ騒音注意でお願いします

※ENEOS 妙見SS(株)東田興業は日祝休みです

野間の大けやきを見る

■随分と大きいけやきだと分かると思います。自動販売機やベンチがあり駐車場とバイクの駐輪場、ロードバイクのスタンドがあります。右側手前には幹の断面図見本があります。

でかい!

■野間の大けやきは国の天然記念物になっていまして大阪府豊能郡能勢町の自然環境のシンボルとなっています。この西日本最大のけやきの樹齢やサイズはと申しますと、、

  • 樹齢 … 1000年
  • 高さ … 27.37メートル
  • 幹まわり … 13.01メートル
  • 最大枝張 … 幅39.3メートル・高さ … 36.2メートル

なんともまぁ長生きしています。ちなみに西暦1020年は平安時代ですよ!

清少納言の『枕草子』(1001年)や紫式部の『源氏物語』(1007年)の書かれた時代から存在しているとはなんとも不思議な感じがします。

大正時代の写真があります
オーラが半端ない
裏側の様子です
シャドウ上げて補正しています。

■けやきは横へ横へと伸びているので自重で垂れてしまうのでしょう。枝の支えが何カ所かありますね。

重みで真っ2つに折れたら大変だ。

■真ん中が腐るくらいなのでこんな太い幹でも支えておかないといけないのかもしれませんね。樹齢千年ともなると人の手が入らなければ本来は枯れている事でしょう。

東側から見ています。正面左ね。

■資料館には大けやきの腐った部分が2分割にして運ばれ設置されています、その部分がの赤丸の部分。ブリキ?トタン?が切除した部分に保護で被さっているのが確認できますね。

けやき資料館の様子

グッズがいろいろありますね
こんな大きなもの運ぶの技術いるなぁ

■こちらが先程の切除された部分で奥に写っている階段を上れば上から見ることが出来ます。

■能勢妙見山などでも売っているご当地サイダーもありますね。鳥取だと梨のサイダー(ハヤブサイダーなど)みたいなやつね。ありなし珈琲の珈琲豆提供をしている自家焙煎珈琲工房みさご珈琲令和の炭酸珈琲玄武も置いてありますよ!

ありなし珈琲を飲む

■カウンターには珈琲のドリップバッグが販売されていて、セルフで飲むことが出来ますよ。今はコロナ禍で施設内で飲むことはできませんのでご了承ください。

■味は同じですがパッケージが色々ありまして、他には紅茶もあります。

■ドリップコーナーがありまして注ぎやすいケトルと美味しい珈琲の入れ方の指南書が置いてあるので安心です。

■僕が選んだのはクワガタです。コクのある深い味でストロングな印象でした。パッケージの裏には豆知識と珈琲の入れ方が書いてあります。これならお土産にも大丈夫ですね。

アオバズクを見に行く

 

■お恥ずかしい話ですが何回も通ってはいますが野間の大けやきにアオバズクというフクロウが毎年来ている事をこの日知りました😅

どこにいるかわかります?

■まぁフクロウがいるなんて全く知らない僕ですからカメラは持ってきていません。聞くところによると、お母さんフクロウと雛が3匹いるみたいです。バズーカみたいなカメラを持っているおじさんにアオバズクのいる位置を目視で確認してスマホでカシャっと撮るとなんとか姿を確認する事が出来ました。

えーーーーちなみに2匹写っています。母親のフクロウは雛たちのご飯探しに出ていたみたいで姿はありません。もう1匹の雛は違う場所に居たのでせすが目視するのがやっとの場所だったので撮っていません。こんな写真では話にならないので、、、引用させてもらうとします。

■いやぁ良い写真ですね。驚いたような顔で(こんな顔なんだろうけど)こちらを見ています。アオバズクの雛は通常10日程しか滞在しないのですが、、

今年はなんと雛が姿を見せたのはそのうちの4日間だけだったのでラッキーというしかありません!

2020年のアオバズクの時系列

2020/06/02 アオバズクが大けやきに帰ってくる。

2020/06/05 営巣の確認。若い父親は少し臆病で柿の木から見守っている。

2020/07/15 雛が巣から2羽姿を見せる

2020/07/16 3匹目の雛が姿を現す

2020/07/19 4日目に親子で飛びたつ

Facebookページで確認をさせてもらいましたが6月にはやってきているのでホタルとワンセットで能勢町を満喫することも可能なのだなと思いました。

双眼鏡やカメラはお出かけの時は車に積んでおかないといけないなと思います!敷地内では三脚を立てての撮影は許可されていませんのでお気を付けください。来年6月は要チェックですね!

まとめ

レンタサイクルあるよ!

■能勢は魅力的なので遊びに行ってみると良いと思います。普段のツーリングではスルーしてしまう事が多いと思いますが一度少し足をとめて観光など良いのではないでしょうか?お勧めですよ!ではまた!!

🔽ここに全部詰まってまーーす

COMMENT

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です